【貯蓄率+29.6%】30代共働き夫婦の家計簿公開!(2020年10月月次)

家計管理

日商簿記1級経理マンのテツオです。

本日は10月の家計簿振り返りをしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

2020年10月の実績と対予算差分(単位:円)

収支
収入:+42万円
支出:-30万円
収支:+12万円
利益率(貯蓄率):+29.6%

 

利益の配分
投資信託:5万円
定期預金:1万円
普通預金:6万円

 

スポンサーリンク

振り返り  収入編

給与:+42万円(夫婦合算)

今月はまた残業が増え、収入は42万円。

残業が50時間を超すと1人で2人分の給与を稼ぐことが出来ると分かりましたが、私の理想はワークライフバランスを取りながら適度に働くことなので、残念ながら理想からは遠い状況です。

資産形成期のボーナス期間と前向きに捉え、効率化を図りつつガンガン稼ごうと思います。

 

その他収入:なし

今月は特に副収入はなし。

 

スポンサーリンク

振り返り  固定費編

家賃:9.2万円(共益費込み)

家賃はいつも通りの9.2万円。

この金額でもそれなりの負担感はあるので、以前の記事に書いた通り、家を購入したとしても月々のローン返済額は家賃以下にしておきたいと思います。

 

光熱費:0.5万円

秋口でガス代は予算を下回りました。

 

電気代は楽天でんきのポイント払いにしているため、手出しは0円です。

x.com

楽天でんきの紹介と楽天ポイントの貯め方は以下の記事を参考にして下さい。

 

通信費:1.4万円

携帯代は夫(LINEモバイル)と妻(UQモバイル)で合計0.9万円。

Nifmo→LINEモバイルの切替費用で一時的に高くなってしまいましたが、11月からは0.3万円になる見込みです。

 

ネット回線はぷららの光回線を使っています。

通信速度・品質がかなり良く、キャッシュバックを考慮すると実質2,500円程度で使用出来ているので、非常に満足しています。

 

保険:0.4万円

私の生命保険と妻の県民共済の保険代です。

私が契約しているのはメットライフ生命のスーパー割引定期保険

保険期間10年、保障金額2,500万円で保険料が2,325円で、最安の部類に入ります。

 

県民共済、当初は妊娠中期以降の妊婦でも入れるものを、と思い入ったのですが、帝王切開に伴う入院でも保険金が下りたりして、意外と適用範囲が広いことが分かりました。

 

固定費計:11.5万円(対予算▲0.4万円)

固定費は引き続き低水準をキープ出来ています。

固定費を減らすことで変動費に充てられる金額が増えるので、今後も可能な限り低水準をキープしていきたいですね。

 

スポンサーリンク

振り返り 変動費編

食費:6.8万円(社員食堂・外食費込み)

今月は甘いものが増えてしまい、また予算をオーバーしてしまいました。

なかなか継続することが難しいですが、徐々に減らしていきたいと思います。

テツオ
テツオ

とはいえコロナ禍&育児で娯楽が食くらいしかない状況なので、心が荒まない程度にやり繰りしていこうと思います。

 

日用品:0.7万円

今月は大きな買い物がなく、予算内に収まりました。

 

交際費:0万円

今月は交際費は特になし。在宅勤務で飲み会がなくなり、交際費は本当に減りました。

 

小遣い:5万円

予算通り。

 

医療費:0.03万円

子供の予防接種300円のみ。

テツオ
テツオ

自治体にもよりますが、医療費の助成があるのは本当にありがたいです。

 

レジャー費:0万円

引き続きレジャーにいける状況ではないため、レジャー費は0円。

テツオ
テツオ

0歳児&コロナ禍では厳しい…。

次回レジャーに行けるのはいつになるのか…。

 

子供費:2.2万円

お宮参り、お食い初め代など。

今月はイベントが重なり、結構な金額が掛かりました。

予算をオーバーした分は特別費を取崩して充当しています。

 

その他:3.4万円

秋冬の被服費など。ここ最近全く服にお金を使ってなかったですが、久々ですね。

 

変動費計:18.2万円(対予算▲1.0万円)

ボーナス月に積み立てした特別費を上手く使って予算内でやり繰りすることが出来ました。

 

スポンサーリンク

2020年10月月次総括

今月は残業代&特別費やり繰りによりプラスになりました。

年度累計の貯蓄額(普通預金)は116万円と、年度目標の84万円を大幅クリアー。

目標を上回った余剰分は投資に充て、少しでも資産を増やしていこうと思います。

 

家計的にはイージーモードに入ったので、引き続き支出をしっかりコントロールした上で、貯蓄の最大化を図ろうと思います。

 

ありがとうございました。

 

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました