【100記事到達!】ブログ初心者が100記事書いたらこうなった(PV数・収益・取り組み)

ブログ100記事目 ブログ運営

日商簿記1級経理マンのテツオです。

ブログを始めて約1年、この記事で100記事目となりました!\(^O^)/

初心者はまず100記事書け!の100記事に到達です。ここまで長かったですね。

今回はブログ開始してから今までのブログ運営振り返りをしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

100記事分のブログ運営結果 数値編(PV数・収益等)

 数値編 サマリー
  1. 記事数:100
  2. 運営日数:327日
  3. 平均更新間隔:3.3日
  4. 累計PV:約100,000
  5. 最多PV:約23,000
  6. 最小PV:70
  7. グーグル砲被弾回数:17
  8. 収益:うまい棒9,900本程度
  9. Twitterフォロワー数:1,002

 

PV数:累計 約10万PV

100記事で累計10万PVになりました!

テツオ
テツオ

いつも見て下さっている皆様のお陰です、ありがとうございます!

 

月別のPV数は以下の通り。

ブログ運営結果(PV数)

11月に特大を含めたグーグル砲が5回あったため、PV数が突出しています。

グラフが全く意味を成さないですね 笑

 

ただ、11月以降は月1万PV以下で、特に4月以降右肩下がりになっています。

出典:SLUM DUNK 22巻

 

この辺りの反省と今後の方針は記事の後半に記載します。

テツオ
テツオ

右肩上がりが理想なのですが、右肩下がり…(泣)

 

PV数:流入元別

流入元別PV数

先ほどのPVを流入元別に分解してもやはりDirect(グーグル砲)が7割近くを占める結果になりました。

テツオ
テツオ

グーグル様に足を向けて寝れませんね。。。

 

収益:うまい棒 約9,900本

累計の収益はうまい棒 約9,900本になりました!

いわゆる「6桁ブロガー」の仲間入りです!(ほぼ)

費用はドメイン代、サーバ代のみなので、利益はうまい棒7,000本程度です。

ブログはオワコンとか言われていますが、初心者にしてはなかなか頑張ったのではないでしょうか?

テツオ
テツオ

時給換算?考えたら負けです!

 

月別の収益は以下の通り。

ブログ運営結果(収益)

こちらもグーグル砲が連発した11月以外は酷い有様で、グラフの意味がありません(泣)。

アドセンス以外はASPのセルフバックが中心なのですが、ほぼアドセンス一本でやっている状態です。

 

PV数と同じく、4月以降の右肩下がりが酷いですね。。。

出典:SLUM DUNK 22巻

 

カテゴリ別記事数

カテゴリ
  • 投資信託
  • 家計管理
  • マネー論
  • 節約・節税
  • 黒歴史
  • ブログ運営
記事数
  • 40
  • 35
  • 20
  • 15

1記事で複数カテゴリ跨る場合があるので、合計100にはなっていませんが、メインコンテンツである「投資信託」「家計管理」がトップ2になっています。

 

平均更新間隔:3.3日

平均更新間隔は3.3日。一週間に2~3本程度のゆっくりペースで更新してきました。

仕事、ブログ以外の趣味、家族との時間を考えると、今後も多くてこれくらいのペースになると思います。

 

PV数ランキング

1位:住宅ローンは地獄の第一歩?危険な住宅ローンの組み方とその回避方法

11月に特大グーグル砲を被弾して以来、半年以上不動の1位を守り続けている記事です。

  1. PV数:23,500
  2. 収益:うまい棒4,500本程度

ヤフーニュースに掲載された、「年収1200万円で住宅ローン破綻した人」の記事に対して、住宅ローンを組む上で必須と考える「環境激変リスクに備えること」を書いた記事です。

 

2位:ウェルスナビが資本金を95%減資!ロボアドバイザー事業への影響は?サービス終了リスクを考察

  1. PV数:14,000
  2. 収益:うまい棒1,400本程度

ウェルスナビが資本金95%の減資を発表。

同社の赤字決算の分析と合わせて、ロボアドバイザー事業の将来について考察した記事です。

 

3位:マネーフォワードがサービス改悪!?日商簿記1級が切る同社決算とサービス改悪・終了リスクへの対処法

  1. PV数:10,000
  2. 収益:うまい棒490本程度

マネーフォワードの無料会員機能制限の強化に対して、クラウドサービスに依存するリスクを書いた記事です。

 

テツオ
テツオ

ランキング1~3位、全て11月にグーグル砲を被弾した記事ですね。

 

スポンサーリンク

100記事分のブログ運営結果 取り組み編

ここからは初心者が100記事到達するまでに何を行ったかを振り返ります。

 取り組み編 サマリー
  1. 0~10記事(黎明期):まずは書くことに慣れる
  2. 10~20記事(成長期):アドセンス合格
  3. 20~40記事(飛躍期):グーグル砲を被弾
  4. 40~100記事(停滞期):迷走する

 

0~10記事(黎明期):まずは書くことに慣れる

完全にド素人の状態でブログを始めた私。

はてなブログで、まずは書くことに慣れようとしていた時期でした。

それでも、独自性のない記事は読んで貰えないだろうと思い、何とか自分にしか書けない記事を捻り出していました。

 

特に、私の黒歴史であるロイヤルロンドン投資について、実際に契約した人間でないと分からない体験記事を書き、Twitter等で話題にして貰いましたね。

 

10~20記事(成長期):アドセンス合格

10記事を越し、書くことに慣れてきた時期です。

これくらいから収益化を考え始め、記事を書きながらアドセンス合格に向けて色々取り組みました。

 

特に、はてなブログからWordPressへの移行は大きなイベントで、アドセンス合格までありとあらゆる落とし穴に嵌りながら、なんとか合格を勝ち取りました。

テツオ
テツオ

合格した時の嬉しさは今でも覚えています。

 

20~40記事(飛躍期):グーグル砲を被弾

アドセンスに合格した喜びも束の間、アクセス数が向上せず、アドセンス合格はただのスタート地点であることを悟る私。

有識者のアドバイスを受けつつ、記事を書き続け、11月に初のグーグル砲を被弾しました。

それが先ほどのマネーフォワードの機能改悪記事ですね。

 

そして11月に5本のグーグル砲を被弾。

ブログ開始5ヶ月で結果が出て本当に嬉しかったですし、グーグル砲の基準は以下3点であることも当時の経験から分かりました。

 グーグル砲の基準(想定)
  1. トレンド性
  2. 有益性(専門性・独自性)
  3. 共感性

 

40~100記事(停滞期):迷走する

そして、その後長い低迷期に入ります。

11月の成功が忘れられず、2匹目のドジョウを狙いすぎたことが原因ですね。

一応ブログタイトル通りインデックス投資(資産運用)ブログなのですが、色々な記事を書きすぎて一貫性のないブログになってしまいました。

 

一番酷いのはこれでしょうか(笑)

 

停滞期の悪循環
  1. 検索流入が少ない
  2. グーグル砲狙いでトレンド記事を書く
  3. コンテンツが雑多化し、何のサイトか分からなくなる
  4. 結果、サイト全体の質が落ちる

 

それでも11月以降も月に1~2本のグーグル砲があったのですが、ブログ更新モチベーションが落ちた4月以降は0。

更にコロナショック(広告費減)・グーグルコアアップデート(検索流入減)も相まって見るに堪えない状態となってしまいました。

 

スポンサーリンク

停滞期のブログ運営の反省と今後の方針

ブログ開始4ヶ月目の記事に自分で書いていましたね。

グーグル砲はあくまで特殊要因でありボーナス。

今後も地道に記事の質を高め続け、読者の皆様に有益と思っていただけるブログを目指します。

 

一過性のグーグル砲を狙いすぎて、結果的にサイト全体の質が落ちてしまったのが大きな反省点。

 

テツオ
テツオ

なので、今一度この時の気持ちに立ち返って、「誰かの悩みを解決する」記事を書いていこうと思います。

 

ブログの基本は「誰かの悩みを解決する」こと。

そして、まずは自分自身の悩みを解決せよ、と言われています。

なので、今後は私の最大の悩みである「子育て世帯のお金の悩み」、これを解決する方法を発信していこうと思います。

 

既に保険に関する記事は書きましたが、今後子供が産まれるにあたり、自分自身が何に悩んで、どう解決したのか。

そのプロセスを記事にしていきます。

 

たまにトレンド記事、趣味記事も書こうと思いますが、特化サイトではない個人ブログなので、その辺りは好きにやっていこうと思います。

 

スポンサーリンク

おわりに

本日は100記事分のブログ運営の振り返り記事でした。

振り返ってみると波乱万丈ありましたが、今後も楽しみつつ書いていこうと思います。

 

テツオ
テツオ

引き続き本ブログ、「日商簿記1級のインデックス投資!」をよろしくお願いします!

 

ありがとうございました。

 

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました