【利回り20%超】「社員持株会」という選択肢

投資信託

日商簿記1級経理マンのテツオです。
皆様は社員持株会という存在をご存知でしょうか?
月々一定額を積み立てて自社株を購入する制度ですが、意外と優秀な一面があり、テツオの例を元に、制度を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

社員持株会とは?

会社が持株会を作り、持株会に参加する従業員は一定額を積み立てることで積立額に応じて自社株を保持出来るという制度です。

当然持株会の参加は任意ですが、福利厚生の一環として奨励金が出る会社もあり、奨励金込みで考えると通常の投資信託よりも利回りが良くなる場合があります。

 

社員持株会のメリット

①会社から奨励金が出る場合がある
②所有株数に応じて配当金を得られる
③業績アップが株価の上昇に繋がるので、本業のモチベーションに繋がる

④周りの人も行っているので、開始までの心理的ハードルが低い

 

社員持株会のデメリット

①業績ダウンが株価下落に繋がるため、給与ダウンと合わせて大きな資産下落リスクを抱える
②現金化に時間が掛かる(持株会の退会が必要な場合も)

 

メリットも多い社員持株会ですが、デメリットも多く存在します。

特に、会社の業績ダウンに合わせて給与+株価ダウンリスクを抱えることは、「資産は1つのカゴに盛るな」という投資の鉄則に反するものであり、その観点で社員持株会は対象外という方も多いのではないでしょうか。

ではなぜテツオは社員持株会に参加しているのか?
新入社員時代にとりあえずで始めてみた、ということもあるのですが、それはあくまできっかけであり、今見直してみても優秀な制度であると感じ、このまま継続していこうと思っております。
スポンサーリンク

テツオの場合

私の手出しの積立額は月々数千円で、ほぼ最小口数です。

ただ、私の場合は会社の奨励金が存在すること、配当金を自動で再投資する仕組みが存在することから、昨年度は手出しと同額以上を奨励金と配当金で積み立てることが出来ました。

更に株価の上昇と合わせて累計の利回りが20%超と驚異的な数値を叩き出しております。
(どこの詐欺商材だよ…って感じですよね 笑)

 

これが続けばどうなるか明白で、10年後・20年後には積立の大部分を奨励金と配当金から拠出し、配当金が配当金を生む、最良の状態となっているでしょう。

月々の積立額は一定でも、配当金は過去の累計積立に対して発生するので、複利効果の恩恵を最大限に享受出来るということですね。

 

これらも1つの不労所得であり、「金の成る木」を着々と育てることが出来ている、これが私が社員持株会を継続している理由です。

私自身は今の会社を辞めるつもりはなく、長期で細々とやっていこうと思っているので、こういう人間には社員持株会はぴったりだと思います。

ただし、リスクヘッジは当然必要で、会社が潰れた時に給与と資産の両方を一気に失わないよう、手出しの積立額を小さくする、キャッシュを多く持つ、別の手段でも資産形成すること(つみたてNISAなど)は重要だと思います。

使用用途を住宅ローンや教育資金などのクリティカルな費用ではなく、老後の生活を豊かにするために使うなど、「最悪なくても大丈夫なもの」に限定することもリスクヘッジになるでしょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

・奨励金や配当金再投資の仕組みが存在する
・長期間働く予定で、業績悪化に対するリスクヘッジを行う

上記に当てはまる場合は、社員持株会に参加する価値が十分に存在すると思います。

会社が資産形成の手段を用意しているのであれば、制度に依存するのではなく、制度を上手く使いこなし、資産を積み上げていきましょう。

 

ありがとうございました。
※投資は自己責任でお願い致します。

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました