日商簿記1級経理マンのテツオです。
本日は我が家の家計管理手法を紹介したいと思います。
日商簿記1級だからといって特別なことをしてるということはなく、普通の方法なのですが、結婚以降毎月赤字だった我が家の家計を劇的に改善出来たので、誰かのお役に立てればと思い(自分自身の頭の整理にもなるので)紹介します。
赤字時代の家計管理方法
簿記の資格を持ち、経理部に所属していることもあり、家計管理が好きで、私は独身時代から家計簿を付けていました。
ただ、今のような便利アプリはなかったので、エクセルで手管理を行っていました。
レシートやクレカの明細からエクセルに転記し、ピポットテーブルで集計する原始的な手法。
予算は設定せず、実績管理のみ実施。
月々マイナスになってなければOK!という程度の簡単な管理手法でした。
結婚してからもエクセル家計簿は継続。
妻には当初反対されましたが、月々いくら使っているのか、収支を把握することは超重要であること、レシートを保管してくれれば家計簿への転記はこちらで行うことを伝え、なんとか了承。
予算は設定せず、実績管理のみ実施という手法を継続。
家計改善前の収支実績
- 2018/09:-53,000円
- 2018/10:+43,000円
- 2018/11:-49,000円
- 2018/12:+1,080,000円
- 2019/01:-59,000円
- 2019/02:-36,000円
- 2019/03:-112,000円
毎月の赤字をボーナスで補填するダメ家計ですねorz
何とか変わらないといけない思いを持ちつつも、どこから手を付けて良いのか分からなかった我々。
とりあえず食費を削ろうか話をするも、当然のようにすぐに挫折し、赤字家計を脱却することは出来ませんでした。
家計改善のきっかけ
ある日、将来の住宅購入の第一歩として、住宅展示場の見学に行くことになりました。
そこで資金計画の話になり、一度FPを交えて資金シミュレーションを行うことに。
そして、FP相談において、家計の無駄遣いを指摘され、理想の住宅の取得に向け、家計改善に取り組むことになりました。
我が家の家計の改善点
まず、支出を固定費と変動費に分解。
本来は変動費を削らず、固定費の削減により生活レベルを落とさずに家計改善を行うことが理想ですが、車がない、保険も最低限、私は格安SIMを利用ということで、変動費を中心に削減することに。
やはり高かった食費
夫婦共に外食好きで、甘いものが大好物の我が家。
家には常に菓子やケーキが常備され、何も考えず毎日コンビニで会社用の菓子やコーヒーを購入。
そりゃあ家計を圧迫しますよねというお話(笑)
目標があれば人は変わるもので、食費の予算と小遣い制を導入し、月に使える上限を決めました。
導入効果は抜群で、外食の回数が減るとともに、自分の小遣いを減らさないよう(苦笑)、なるべく安く仕上げる手法を探したり(自宅でコーヒーを淹れて持っていくなど)、そもそも間食をしないという選択肢を取るようになりました。
(健康にもいいですよ!)
予算制の導入
月々いくら貯蓄をすべきかから逆算して、食費以外にも予算を導入することに。
お互い上限を意識するようになり、買い物の際、安いから買う、ではなく、これは本当に必要なものか?考え、厳選して買うようになりました。
その他、FPのアドバイス以外で以下のことを行いました。
ポイントやクオカードの活用
なるべくお得に買い物が出来るよう、キャッシュレス化してポイントを貯め、次の買い物の原資にするように。
- kyashカードを導入+楽天カードを紐付け、3%のポイントバック
- 楽天経済圏への移行
楽天市場での買い物(ポイントバックの大きい日を選ぶ)
楽天銀行の口座開設
楽天証券の口座開設 - ポイントサイトの利用
(必要な)クレカの発行
ポイントサイト経由で買い物、サービス利用 - 住宅見学へ行き、家の勉強をしつつ、特典のクオカードなどを貰う
などなど、生活レベルをなるべく下げずに節約する方法を考え、実践してきました。
家計管理アプリの導入
キャッシュレス化と合わせて家計管理アプリを導入し、夫婦共有アカウントで最新の家計状況を共有するようにしました。
クレカの利用明細が自動で連携されてくるので、家計簿を付ける時間が劇的に削減し、今月は残り何円だからこれを控えよう、など戦略的に行動することが出来るように。
アプリは使い勝手の良さ、UIの良さ、収支だけでなく資産管理が出来る点を評価し、マネーフォワードを利用しています。
大変お世話になっており、素晴らしすぎて有料版への移行を考えています^_^
改善後の収支
- 2019/04:+58,000円
- 2019/05:+105,000円
- 2019/06:+948,000円
- 2019/07:+74,000円
赤字家計を脱却し、一気に黒字に!
黒字になるように予算を組んで、予算を守って生活しているのである意味当然ではあるのですが、やはり最初は辛かったですね。
ただ、慣れてしまえばこの生活が普通になるので、今では特に苦を感じることなく過ごせています。
最初の苦労をいかに乗り越えるかが肝ですね!
今後行っていくこと
今後は固定費の削減に取り組みます!
- 楽天でんきの利用
- 不要な保険の解約
- 格安SIMへ移行
- 奨学金の繰上げ返済
これにより月3万円を浮かし、更に収支を改善しようと思います。
終わりに
本日は、
①収入を増やす
②支出を減らす
③資産を増やす
の内、②支出を減らすに関する部分でした。
各家庭事情は異なると思うので、あくまで我が家の取り組みということで、記事を見て下さったどなたかの参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
コメント